6フェスというレースに行ってきました~
- 2020/09/03
- 01:08
先日8月30日にプラザ阪下にて行われた6フェスというレースに行ってきました~
いままで話には聞いていましたが、行ったことがなかったイベント。
そもそも阪下に初めて走りに行ったのが、つい先日という阪下初心者には無縁のイベントと思っていました。
今回はたまたまSNSにて6フェスなるイベントの募集開始の案内を見つけたのがきっかけでした。
で、6フェスっていうのは、6時間エンデューロコースを走り続けるという、なんとも過酷なレースでして・・・(と知り合いのお店から聞きましたw)
さすがに一人で走るのは無理!と思い、うちのお客さんに一緒に出てくれる方を募ったところ、予定が空いていて来てくれる方がいたんですね~
で、またこの方、6フェス本番の前週にJNCCという、これまたバチバチのエンデューロ、クロスカントリーの全日本でぶっ飛んで包帯ぐるぐるの状態の写真を送ってきたんです!
それが6フェスエントリー締め切りの2日前。
当然、今回は無理だな~と思い、エントリーは諦めました。
それが翌日、お店にピンピンした姿でやってきて、「JNCCリタイヤして悔しいです!走り足りないから6フェス行きますよ!!」って・・・
おいおい、大丈夫かいな~
と話してたんですが、ほんまに大丈夫そうなんで、急いでエントリー&入金!
無事エントリー出来ました~
と、まあエントリーまでにも色々あったんですよ~
そして、前日のうちにマシンや装備などは車に積み込んでおいて、当日、朝?3時に近くのコンビニに待ち合わせ~出発!!
相方は夜勤明けで寝てないってので、僕が阪下まで運転していくから寝とき~って言ってましたが、レースの話とかしてると寝れてなかったので、熱中症にならないか心配でした・・・
そして、プラザ阪下到着!!
とりあえず空いているところに車止めてパドック設営を始める。
前情報でパドックの位置情報は聞いていましたが、前日の雨で白線が消えてしまったらしく、そこで設営してもいいのか迷う・・・
まあ大丈夫だろうと進めます。
受付、車検までにいろいろ忙しなく準備します。
なにせ初参加は全体の流れもあまり分からないので、早めに準備するに越したことはありません。
次回からは少しは分かるかな?
・・・え?次回も参加するんかって?そんな声が聞こえてきそうですが、次はもっとたくさん引きずりこんで参加出来たらな~・・・なんて(笑)
で、今回のうちのチームのパドック!

これだけでやる気満々になりますね~
一応周りとも距離をとって、ソーシャルディスタンス!!
相方S田君は除菌ジェルまで用意してくれていました。ありがとう!
この後、受付、車検があり早々に予選がありました。
予選ではチーム員の中の一人が走ります。
今回は寝不足のS田君の体力を少しでも温存するため、僕がいきました。

予選スタート直前のところ。
遊びのような予選と聞いていたのに、ガチに走るとは・・・
スピードガンにて、あるポイントの時点の速度を競うものでした。

全然アクセル開けれなかった・・・
予選57チーム中38位。
まあ仕方ない。6時間もあるんだしいいやろってことでスタートも僕が頑張りまっす。

スタートはルマン式スタート。
これの前からの順を予選で決めていました。

スタート直前。
思ったより全然緊張しなかったので、リラックス出来てました。
これは結構よかったこと。遊びのレースとはいえ緊張することもありますしね~
少しの緊張はいいですが、体がこわばるほどだとスタートでクラッシュしたり、すぐに体力が奪われますしね~
そして、スタート!!
6時間の長い闘いが始まりました!!

まずはなるべく長く走って、S田君にバトンを・・・
と思っていましたが、もう何周走ったっけ?あれ?今何分走った?
だんだん分からなくなり・・・
結構走った!!はず!!
とパドックに戻ると、はや!もう戻ってきた!準備するからもう1周走ってきて!!
とりあえず頑張りました(笑)
あとでGOPROのカメラ見返したら、思っていたより周回出来てなかった・・・
まあ、これでとりあえずバトン渡したから、しばらく休もう~って思ったら
思ったより早くS田君が帰ってきた!!
ハイドレーションバックのホースが繋がっていなくて水が飲めない!!
熱中症になる!!と・・・
やばい・・・S田君を熱中症にするわけにはいかない!!
2人チームなのに!!!
すぐに交代して走ります。
しばらく走っているとだんだん時間の感じや周回数なんかも考えながら走れるようになってきました。
まあでも、毎回同じくらい走ったらパドックに戻って交代してもらうんですけどね。
今回、交代の合図や周回数などは考えておらず、適当にしてしまっていたので、
交代の時間がかなりのロスになりました。
結果、最後には交代すると時間的にまずいし、ということでS田君にちょっと頑張って走ってもらいました。
そして、6時間が経ち・・・フィニッシュ!!
2人ともよく頑張って走り切ったな~と終始話しました。
では、結果の前に2人の走行写真を見てもらいましょ~
写真はボクのカメラ、S田君のカメラ、そして6フェス公式から頂いたお写真となります。






最後は走り切って記念に1枚!
とっても、とっても濃いレースでした!
結果はクラス8位/19チーム、総合29位/57チームでした!
終わってみれば、楽しかった!といえるレースでした。
まだまだ練習不足な部分も見えてますし、いい経験になりました。
S田君はもう次は・・・なんて言ってましたが、また来年も行きましょか~
次はもう少し作戦練っていきまっせ~
夕焼けの中、2人で眠いな~と言いながら無事帰路につくことができました。
実際に話を聞きたい方は、またお店に来て聞いてみてくださいね~
6フェス主催の皆様、参加されたたくさんの方々、相方やってくれたS田君、お疲れ様でした!!
篠山市、三田市、丹波市でバイクのことならバイクショップサカイにお任せください!
原付から大型バイクまで幅広く対応いたします。
ヤマハ正規取扱店です!!
SHERCOもやってます!!
バイクショップサカイ
兵庫県篠山市東吹513-15
079-506-9922
ホームページURL:http://www.bs-sakai.jp/index.html
いままで話には聞いていましたが、行ったことがなかったイベント。
そもそも阪下に初めて走りに行ったのが、つい先日という阪下初心者には無縁のイベントと思っていました。
今回はたまたまSNSにて6フェスなるイベントの募集開始の案内を見つけたのがきっかけでした。
で、6フェスっていうのは、6時間エンデューロコースを走り続けるという、なんとも過酷なレースでして・・・(と知り合いのお店から聞きましたw)
さすがに一人で走るのは無理!と思い、うちのお客さんに一緒に出てくれる方を募ったところ、予定が空いていて来てくれる方がいたんですね~
で、またこの方、6フェス本番の前週にJNCCという、これまたバチバチのエンデューロ、クロスカントリーの全日本でぶっ飛んで包帯ぐるぐるの状態の写真を送ってきたんです!
それが6フェスエントリー締め切りの2日前。
当然、今回は無理だな~と思い、エントリーは諦めました。
それが翌日、お店にピンピンした姿でやってきて、「JNCCリタイヤして悔しいです!走り足りないから6フェス行きますよ!!」って・・・
おいおい、大丈夫かいな~
と話してたんですが、ほんまに大丈夫そうなんで、急いでエントリー&入金!
無事エントリー出来ました~
と、まあエントリーまでにも色々あったんですよ~
そして、前日のうちにマシンや装備などは車に積み込んでおいて、当日、朝?3時に近くのコンビニに待ち合わせ~出発!!
相方は夜勤明けで寝てないってので、僕が阪下まで運転していくから寝とき~って言ってましたが、レースの話とかしてると寝れてなかったので、熱中症にならないか心配でした・・・
そして、プラザ阪下到着!!
とりあえず空いているところに車止めてパドック設営を始める。
前情報でパドックの位置情報は聞いていましたが、前日の雨で白線が消えてしまったらしく、そこで設営してもいいのか迷う・・・
まあ大丈夫だろうと進めます。
受付、車検までにいろいろ忙しなく準備します。
なにせ初参加は全体の流れもあまり分からないので、早めに準備するに越したことはありません。
次回からは少しは分かるかな?
・・・え?次回も参加するんかって?そんな声が聞こえてきそうですが、次はもっとたくさん引きずりこんで参加出来たらな~・・・なんて(笑)
で、今回のうちのチームのパドック!

これだけでやる気満々になりますね~
一応周りとも距離をとって、ソーシャルディスタンス!!
相方S田君は除菌ジェルまで用意してくれていました。ありがとう!
この後、受付、車検があり早々に予選がありました。
予選ではチーム員の中の一人が走ります。
今回は寝不足のS田君の体力を少しでも温存するため、僕がいきました。

予選スタート直前のところ。
遊びのような予選と聞いていたのに、ガチに走るとは・・・
スピードガンにて、あるポイントの時点の速度を競うものでした。

全然アクセル開けれなかった・・・
予選57チーム中38位。
まあ仕方ない。6時間もあるんだしいいやろってことでスタートも僕が頑張りまっす。

スタートはルマン式スタート。
これの前からの順を予選で決めていました。

スタート直前。
思ったより全然緊張しなかったので、リラックス出来てました。
これは結構よかったこと。遊びのレースとはいえ緊張することもありますしね~
少しの緊張はいいですが、体がこわばるほどだとスタートでクラッシュしたり、すぐに体力が奪われますしね~
そして、スタート!!
6時間の長い闘いが始まりました!!

まずはなるべく長く走って、S田君にバトンを・・・
と思っていましたが、もう何周走ったっけ?あれ?今何分走った?
だんだん分からなくなり・・・
結構走った!!はず!!
とパドックに戻ると、はや!もう戻ってきた!準備するからもう1周走ってきて!!
とりあえず頑張りました(笑)
あとでGOPROのカメラ見返したら、思っていたより周回出来てなかった・・・
まあ、これでとりあえずバトン渡したから、しばらく休もう~って思ったら
思ったより早くS田君が帰ってきた!!
ハイドレーションバックのホースが繋がっていなくて水が飲めない!!
熱中症になる!!と・・・
やばい・・・S田君を熱中症にするわけにはいかない!!
2人チームなのに!!!
すぐに交代して走ります。
しばらく走っているとだんだん時間の感じや周回数なんかも考えながら走れるようになってきました。
まあでも、毎回同じくらい走ったらパドックに戻って交代してもらうんですけどね。
今回、交代の合図や周回数などは考えておらず、適当にしてしまっていたので、
交代の時間がかなりのロスになりました。
結果、最後には交代すると時間的にまずいし、ということでS田君にちょっと頑張って走ってもらいました。
そして、6時間が経ち・・・フィニッシュ!!
2人ともよく頑張って走り切ったな~と終始話しました。
では、結果の前に2人の走行写真を見てもらいましょ~
写真はボクのカメラ、S田君のカメラ、そして6フェス公式から頂いたお写真となります。






最後は走り切って記念に1枚!
とっても、とっても濃いレースでした!
結果はクラス8位/19チーム、総合29位/57チームでした!
終わってみれば、楽しかった!といえるレースでした。
まだまだ練習不足な部分も見えてますし、いい経験になりました。
S田君はもう次は・・・なんて言ってましたが、また来年も行きましょか~
次はもう少し作戦練っていきまっせ~
夕焼けの中、2人で眠いな~と言いながら無事帰路につくことができました。
実際に話を聞きたい方は、またお店に来て聞いてみてくださいね~
6フェス主催の皆様、参加されたたくさんの方々、相方やってくれたS田君、お疲れ様でした!!
篠山市、三田市、丹波市でバイクのことならバイクショップサカイにお任せください!
原付から大型バイクまで幅広く対応いたします。
ヤマハ正規取扱店です!!
SHERCOもやってます!!
バイクショップサカイ
兵庫県篠山市東吹513-15
079-506-9922
ホームページURL:http://www.bs-sakai.jp/index.html
スポンサーサイト